・・・小さなお楽しみ・・・
美味しい話や日々感じたことなどのつれづれ日記です。
おなます。
- Posted at 2006.12.29
- l美味しいごはんやおかず
ふんわりチーズもち。
- Posted at 2006.12.29
- l美味しいおつまみ
柚子湯。
- Posted at 2006.12.23
- lあれこれ
昨日は冬至で
柚子湯
にしてみました。

柚子のはちみつ漬けの残り、小さいの3個。
切込みを入れてネットに入れてお風呂に投入しましたが
少なかったのかあまり香らず。
エキスを出そうと揉んでかすかな香りを味わいました(苦笑)
きっともっとたくさん入れないといけないのでしょう。
身体を温め 美肌効果があり
柚子湯に入ると風邪を引かないとも言われますねー。
今瓶詰の『ゆず茶』がどこのスーパーにも売られていますね。
韓国で昔から飲まれていたお茶。
お茶と言っても常に飲むという意味で
柚子の砂糖漬けなんですね~。ジャム状の。
この間作った柚子のはちみつ漬けも同じようなものじゃないっすか!
レシピを見たら砂糖で作るものが多いけど
はちみつでももちろんOK。
柚子は洗って水気をふき取る。
種を除いて果汁を絞り、皮は薄く千切り。
熱湯消毒した保存容器に、皮と果汁を入れ
ハチミツを加えて混ぜる。
今度はスライスでなく↑このやり方で作らなきゃ!!
夏にはセブンイレブンのゆずシャーベットにはまりましたが
この冬もマイブームは柚子ですぅ^^
柚子湯


柚子のはちみつ漬けの残り、小さいの3個。
切込みを入れてネットに入れてお風呂に投入しましたが
少なかったのかあまり香らず。
エキスを出そうと揉んでかすかな香りを味わいました(苦笑)
きっともっとたくさん入れないといけないのでしょう。
身体を温め 美肌効果があり
柚子湯に入ると風邪を引かないとも言われますねー。
今瓶詰の『ゆず茶』がどこのスーパーにも売られていますね。
韓国で昔から飲まれていたお茶。
お茶と言っても常に飲むという意味で
柚子の砂糖漬けなんですね~。ジャム状の。
この間作った柚子のはちみつ漬けも同じようなものじゃないっすか!
レシピを見たら砂糖で作るものが多いけど
はちみつでももちろんOK。
柚子は洗って水気をふき取る。
種を除いて果汁を絞り、皮は薄く千切り。
熱湯消毒した保存容器に、皮と果汁を入れ
ハチミツを加えて混ぜる。
今度はスライスでなく↑このやり方で作らなきゃ!!
夏にはセブンイレブンのゆずシャーベットにはまりましたが
この冬もマイブームは柚子ですぅ^^
正解^^
- Posted at 2006.12.21
- lあれこれ
お年寄りはよくいろんな言葉を間違えます。
おばーちゃんは
この間定植したウチでは初めてのグリーンの品種があるのだけど、
それを「エリンギ」「エリンギ」と言います・・・
でも違うんだなぁ。
「フロッギー」なんですけど・・・(笑)
おじーちゃんは
今日○○さんに会った、って言うから「どこで?」と聞くと
「セブンセブン。」
・・・ふふ ぶふふふふ
いつもシルバーカーでお散歩コースのコンビニです。
でも考えてみたら
24時間営業だから
おじーちゃんの方が正解ですな(笑)
おばーちゃんは
この間定植したウチでは初めてのグリーンの品種があるのだけど、
それを「エリンギ」「エリンギ」と言います・・・
でも違うんだなぁ。
「フロッギー」なんですけど・・・(笑)
おじーちゃんは
今日○○さんに会った、って言うから「どこで?」と聞くと
「セブンセブン。」
・・・ふふ ぶふふふふ
いつもシルバーカーでお散歩コースのコンビニです。
でも考えてみたら
24時間営業だから
おじーちゃんの方が正解ですな(笑)
ホットゆずはちみつ。
- Posted at 2006.12.17
- l美味しいドリンク
ブリの照り焼き。
- Posted at 2006.12.17
- l美味しいごはんやおかず

ブリの切り身に片栗粉をまぶしておき
フライパンで焼きます。
そして甘辛のタレをかけて簡単照り焼きの出来上がり。
TVでやってた簡単ブリの照り焼きの作り方です。
今までもタレを何度も塗ってグリルで焼く方法ではなく
お手軽にフライパンで照り焼きにしていました。
酒と醤油に少し漬け置いてから焼いて
漬け汁に砂糖を足したものをかけて煮詰めるやり方でした。
この片栗粉の方法だと中まで味がしみ込んではないものの
片栗粉の効果でてりっとして表面には味がしっかり絡むので
これもいいかな、と。早いしよかったです。
なにしろいつも利用している
魚市場からの軽バン出張魚屋さんの魚はひと味違います。
やっぱり新鮮なんですねー。
そしてカニ!
ズワイガニ足5L2kg 4900円の箱入り
迷ったあげくついに買ってしまった~。
でもよかったんです!
冷凍しておいて3回位に分けて使えばいいし
お鍋にしてみたら くっついて身がうまくとれない前のとは全然違って
足が太いし身が取り易くて美味しくて!
高いと思うけど いやお得なのかもしれません。
もうこれからはこれにしちゃうかもな。
カキもねー
もう身がプリプリにしまってて
もうここのしか買わなくなってしまったのですよ。
壊れなくてよかった、、
- Posted at 2006.12.17
- lあれこれ

機械苦手なので
配線がわからなくなると困ると思って写真に撮っておきました。
って、、色付いてて分かり易いのだけど(笑)
いえね、PCつけたらビービービーってうるさいんだもん。
ちゃんと立ち上がるんだけど何かやばくないか?
もしかして埃がいっぱいたまってるんじゃないかなぁ?と思って
分解してみることに。。
ずっと前にメモリ増やしたことはあるものの
掃除なんて一回もしたことない・・です。
ネジを外してそっと開けてみたら
やっぱり埃いっぱいでした。掃除機の細い口で吸って
拭けるところはサッサで拭いて
壊しそうでうまく開けれなかったファンのとこは
外からなぜかエタノール着けた綿棒で汚れを拭いとって・・
本当はもっと分解したかったけど
元に戻せなくなるのが怖くてやめときました。
ネジをはめてセットして配線して
スイッチオンしたら・・・ピーーーー!っていうからびっくり。
ついに壊しちゃったかとびびったよ~。
「入力信号がありません」と出ていました。
もう一度配線をしっかりし直したら・・・
セーフでした^^;
よ、よかった~~~!!
無事立ち上がり、変な音もしなくなりました。
きっと埃だったのでしょう。
でもちょっとね
壊れちゃえばそろそろ新しいの買ってくれるかなぁ、なぁんて
気持ちもあったことは 認めますっ(苦笑)
愛のエプロン。
- Posted at 2006.12.13
- lTV
面白くてTVついてると見入ってしまいます、愛エプ。
今日はXマス決戦で
テレ朝女子アナ軍団 VS 愛エプ軍団。
私がチラチラ見出したのは大将決戦で
キャプテン武内絵美 対 キャプテン青木さやか
いつも眉間にシワを寄せて不味いモノ試食してた武内アナが
あーんなにお料理上手とは知らなかった~!
青木さやかもけっこうスゴイけど接戦で負けました。
武内:牛のタルタルブルスケッタ
ローストビーフ・ブルーチーズソース
クリスマス・グリーンカレー
青木:しゃぶしゃぶサラダ
コンソメスープハンバーグ
みそ仕立ての牛鍋
それにしてもあんなスゴ腕、、マジなんだよねー。
裏があるのかなー?
レシピとか全部できているのか??
いやあれは研究したり家で練習はするだろうけどマジだろうな。
杉本彩とか未唯とか梅沢富美男とか
みんなほんとにプロ並みで驚きます。
スマスマのビストロは プロがレシピ作って教えてると思うけど
皆が料理上手になっていくのは確かだな。
でも ひどい方もぶっ飛んでて
よく 作り方のあまりのメチャクチャさと不味さで
笑いがとまらないのもいっぱいありますねー。
ポテチ!?
- Posted at 2006.12.13
- l美味しいお菓子や果物
ホットはちみつレモン。
- Posted at 2006.12.13
- l美味しいドリンク
スネ。
- Posted at 2006.12.08
- lあれこれ
今年は暖かいとは言うものの
だんだん冬らしく寒くなってきました。
暑いのも嫌だ嫌だ、、と言うくせに
寒いのも何やるのにも縮こまっちゃって
嫌ですぅ。
寒い季節がきたきたきたー!って思うのは・・・
まず、お風呂
が温まって気持ちいい~~
と感じた時。
そして、キッチンでお水
が冷たく感じた時。
それから、スネ
がスースー感じた時。
はい、靴下二重履きが始まりました。
ハイソックスの上に普通のソックスです。
スネが暖かいと全然違いますねっ!
レッグウォーマーもお風呂上りとかよく使ってまふ
だんだん冬らしく寒くなってきました。
暑いのも嫌だ嫌だ、、と言うくせに
寒いのも何やるのにも縮こまっちゃって

寒い季節がきたきたきたー!って思うのは・・・
まず、お風呂


そして、キッチンでお水

それから、スネ

はい、靴下二重履きが始まりました。
ハイソックスの上に普通のソックスです。
スネが暖かいと全然違いますねっ!
レッグウォーマーもお風呂上りとかよく使ってまふ

やっぱりお肉がいいらしい。
- Posted at 2006.12.03
- lおでかけ♪
今日は1号も帰って来ていて
2号も珍しく家にいました。
二人とも誕生日も過ぎたばかりだし
お祝いがてらという事にして^^いつもの焼肉屋さんへ。
たっくさん肉食べてくれました~~
たまには違うもの食べに行こうかと案を出したけれど
やっぱお肉がいいんですねー若者は。
2号も珍しく家にいました。
二人とも誕生日も過ぎたばかりだし
お祝いがてらという事にして^^いつもの焼肉屋さんへ。
たっくさん肉食べてくれました~~
たまには違うもの食べに行こうかと案を出したけれど
やっぱお肉がいいんですねー若者は。
型抜きおにぎり。
- Posted at 2006.12.02
- l食あれこれ
おにぎりは時々朝ご飯に登場します。
ハウスで食べる時もあります。
最近 型を使っています。
・・ころりんマジックおにぎり
お手入れ簡単 いらいら解消(←笑)
こびりつきにくく おもしろいほど簡単に
おにぎりが作れます・・
と書いてあったので(笑)

小さめだけどほんと簡単に作れてプツプツが付いてるので
コロッと型からはずせて ほんとに面白いです。
ご飯も固め過ぎないのでふっくらとして美味しい。
具やふりかけ類を混ぜ込むおにぎりの時はそのままでいいけれど
中央に具を入れる普通のおにぎりの時は
塩味をつけるために後から手に塩をつけて軽く握り直します。
でもどんなのでも軽く握り直すとちょっと締まっていいかな。
私の手で握るおにぎりは、、
限りなく丸に近い三角なのでありんす(苦笑)
だから ちょっと型抜きのおにぎり、気に入っています!

これは おばあちゃん用の。
海苔が噛み切りにくいと言うので千切った海苔をくっつけました。
前に読んだカツ代さんの本の中に
お年寄りに喜ばれるって書いてあったのを思い出して。
ほんとに食べやすかったようですー^^V なるほど~
ハウスで食べる時もあります。
最近 型を使っています。
・・ころりんマジックおにぎり
お手入れ簡単 いらいら解消(←笑)
こびりつきにくく おもしろいほど簡単に
おにぎりが作れます・・
と書いてあったので(笑)

小さめだけどほんと簡単に作れてプツプツが付いてるので
コロッと型からはずせて ほんとに面白いです。
ご飯も固め過ぎないのでふっくらとして美味しい。
具やふりかけ類を混ぜ込むおにぎりの時はそのままでいいけれど
中央に具を入れる普通のおにぎりの時は
塩味をつけるために後から手に塩をつけて軽く握り直します。
でもどんなのでも軽く握り直すとちょっと締まっていいかな。
私の手で握るおにぎりは、、
限りなく丸に近い三角なのでありんす(苦笑)
だから ちょっと型抜きのおにぎり、気に入っています!

これは おばあちゃん用の。
海苔が噛み切りにくいと言うので千切った海苔をくっつけました。
前に読んだカツ代さんの本の中に
お年寄りに喜ばれるって書いてあったのを思い出して。
ほんとに食べやすかったようですー^^V なるほど~
かにすき。
- Posted at 2006.12.01
- l食あれこれ
今日はかにすき。
蟹のお出しが出てお鍋は美味しかったんだけど・・
カニがっ、、
殻から剥がしにくくてまいった~。
安ーい冷凍品だったのがいかんかったのか?
食べやすく包丁を入れてあったのに
殻に身がくっついて取るのに四苦八苦。
苦労の割りにうまく取れなかった、、
くそー。
蟹のお出しが出てお鍋は美味しかったんだけど・・
カニがっ、、
殻から剥がしにくくてまいった~。
安ーい冷凍品だったのがいかんかったのか?
食べやすく包丁を入れてあったのに
殻に身がくっついて取るのに四苦八苦。
苦労の割りにうまく取れなかった、、
くそー。