・・・小さなお楽しみ・・・
美味しい話や日々感じたことなどのつれづれ日記です。
アメリカンドッグ?
- Posted at 2007.04.30
- l明るい農村

ここんとこ ちょっと仕事がハードです、、
日も長くなり疲れます、、
朝すぐにハウスに花を切りに行く時には、
時々コンビニで惣菜パンやおにぎりを買って
朝食になってしまう事があります。
しまう・・なんて書きましたが
内心は「♪」なんだけどぉ。
ハウスで(笑)ちょっとしたピクニック気分♪
牛肉わさびマヨネーズのおにぎり!んまかった~♪
たまにアメリカンドッグにする時もあるんだけど…
アメリカンドッグ? フレンチドッグ?
フレンチフライはポテトだよね?
ビッグフランク? はフランクフルト?
ややこしくてわからなくなるぅ、、
ちゃんとメニューの写真見て「ビッグアメリカンドッグ」って頼んだのに・・・
開けてみたら!フランクフルトソーセージじゃないのぉ!?
がっくし、、今日の朝ごはん…。
スポンサーサイト
サウナ初体験。
- Posted at 2007.04.27
- lあれこれ
そうそう、昨日のお風呂で。
興味はあったもののいつもは横目で見て通り過ぎてた
サウナに初めて挑戦してみました。
書いてあるように水分を拭いて中へ突入。
2坪くらいの広さかな。
先客のお二人の真似をして座ってみました。
興味はあったもののいつもは横目で見て通り過ぎてた
サウナに初めて挑戦してみました。
書いてあるように水分を拭いて中へ突入。
2坪くらいの広さかな。
先客のお二人の真似をして座ってみました。
緑色!
- Posted at 2007.04.25
- l病院横の土手

土手の木々は緑色になりました。
曇りや雨の多いこの頃‥
明日からは

GWももうすぐ。
と言ってもウチは関係ないんだけど。
10連休もあったら何しよう?
ハウスの開け閉めも関係なく、もし10日も自由だったら??
やりたい事いっぱいできるなぁ~。。。
まず2日ほどは目が腐るほど寝て(笑)
お出かけしたいけど混雑キライだし、、
友達と会おう♪
ミッドランドスクエアは行こ♪
服も買いたいし~♪
それからそれから・・
あ~お風呂の壁掃除・・・
キッチンのガスレンジ周りも・・・
はぁ、やだな><
復刻版ガーナ。
- Posted at 2007.04.22
- lチョコ^^

小さい箱ですが限定復刻版の
ガーナチョコ<オールドファッション>を見つけて即買い。
1982年(昭和57年)当時の味とデザインを再現!と書いてあります。
そうそう、パッケージが途中から変わったからね~。
こういう風でした。
でも、もう少し大きく、箱でなくて紙包みでしたね。
そうそう、マイクログラインド製法。
これがなんともなめらかな舌触りのチョコの訳でした。
ガーナミルクチョコレートの歴史をみると
初めて発売されたのは 1964年(昭和39年)2月のもよー。
マイクログラインド製法は 1980年(昭和55年)。
やっぱねー、私がガーナチョコをこよなく愛するようになったのは
小さい頃からではなくて、この頃からだと思うのであります。
この復刻版は1982年の味。
でもね、、、今のガーナとの味の違い!?
よく味わってみたけれど、、わかりましぇんでしたぁ~(苦笑)
誰かわかったら教えてねっ。
ぽかぽか。
- Posted at 2007.04.21
- lあれこれ

夕食後に本宮の湯に行ってきました。
今もぽかぽかしています。
やっぱ天然のお湯は違うのですかね~。
家から15分で行けるナトリウム塩化物泉です。
鳥のさえずりを聞きながら寝転べる『木霊の湯』は
思ったより小さかったけど天井が吹き抜けていていい感じでした。
昼間来たら明るい空が望めてまた違う心地よさが味わえそう。
一番いいのは露天風呂かなー。頭すっきりして。
カラスの行水派なのでのぼせそうになって
長~くはすくんでいられない私であります、、
一昨日はアッシー2号が定時で帰ってきたので
ビンゴはんとおばーちゃんと3人で行き、私はおじーちゃんとお留守番でした。
ここんとこお疲れで腰痛のビンゴはん、ここが気に入って
今日もまた行こう!ってことで今日は私と二人で行って来ました。
お風呂上がりの一杯がたまらんのですが、、
アッシーのため我慢しまして

コーヒー牛乳をぐびぐびっ。
ソフトクリームも美味しそうだったけど口が渇いてたから。
んまかった~♪瓶のコーヒー牛乳。

前に行った極楽湯はここより大きいけど街中でいつも混み込み、、
こちらは山の手でそんなに混んでなくてよかったです。
たまには600円で天然温泉ってのもいいもんです~^^
落ち着いてくれぃ。
- Posted at 2007.04.17
- lつばめ
また今年もつばめちゃんの季節です。
がっ、今年は騒々しくて、、
おかいいな?と思ったらどうやらメスの取り合い?

よくわからないと思いますが喧嘩なんです↑
追いかけまわって突っつき合って
ピーピーチュンチュンすごかったんです。
あんなに飛び続けたらさぞかし疲れることでしょう。
ようやくちょっと大人しくなったもよー。
お相手が決まったのでしょうか・・?
作業場には蛍光灯の傘が3本ありますが
真ん中には去年の巣が残っています。
それを使うのかなぁ?と思ったら
一番右のに巣を作り出しているようだったので
真ん中と右側の蛍光灯の下に、作業場の汚れ防止に
受け皿のようにビニール風呂敷を吊るしました。
そのせいか??
今度は左側の傘に移動したみたいで・・・。
ビニール風呂敷が怖いのかな?
去年の子は大丈夫だったのにな。
キクを縛るのに汚れると困るので左側のにもガードしたいんだけど・・。
また逃げちゃったら可哀想だなぁ・・困るなぁ。
何だか落ち着きのない今年のつばめちゃんなのであります。。。。。
がっ、今年は騒々しくて、、
おかいいな?と思ったらどうやらメスの取り合い?

よくわからないと思いますが喧嘩なんです↑
追いかけまわって突っつき合って
ピーピーチュンチュンすごかったんです。
あんなに飛び続けたらさぞかし疲れることでしょう。
ようやくちょっと大人しくなったもよー。
お相手が決まったのでしょうか・・?
作業場には蛍光灯の傘が3本ありますが
真ん中には去年の巣が残っています。
それを使うのかなぁ?と思ったら
一番右のに巣を作り出しているようだったので
真ん中と右側の蛍光灯の下に、作業場の汚れ防止に
受け皿のようにビニール風呂敷を吊るしました。
そのせいか??
今度は左側の傘に移動したみたいで・・・。
ビニール風呂敷が怖いのかな?
去年の子は大丈夫だったのにな。
キクを縛るのに汚れると困るので左側のにもガードしたいんだけど・・。
また逃げちゃったら可哀想だなぁ・・困るなぁ。
何だか落ち着きのない今年のつばめちゃんなのであります。。。。。
浜松餃子。
- Posted at 2007.04.17
- l美味しいごはんやおかず
浜松の餃子が美味しい?
宇都宮に次ぐ消費量なんだって。
富士宮やきそば、静岡おでんに続き盛り上がりを見せる
ご当地グルメ「浜松餃子」なんだって!へ~。
ちょっと調べても餃子屋さん確かにたっくさんありますね。

浜松のお土産に頂いたテイクアウト専門店「丸和商店」の餃子です。
美味しかったです。
皮はもっちり系で誰にでも上手に焼けると書いてありましたが
一度に全部焼こうとフライパンにいっぱい焼いたので
全部くっつきましたが~、、
よくスーパーではマルマツの包み餃子(小さいビニールで包んであるから)
を買いますが、こちらも浜松でした。
餃子ってなかなか美味しいってのをよく食べたことありますが
めっちゃくちゃ美味しい!っていうのはどうでしょう??
お気に入りがあったら教えてください。
先日愛エプでも餃子やってました。
まちゃまちゃの水餃子はタネに背油が入って効果大みたいでした。
私は家で上手に作れないので要研究です、、
宇都宮に次ぐ消費量なんだって。
富士宮やきそば、静岡おでんに続き盛り上がりを見せる
ご当地グルメ「浜松餃子」なんだって!へ~。
ちょっと調べても餃子屋さん確かにたっくさんありますね。

浜松のお土産に頂いたテイクアウト専門店「丸和商店」の餃子です。
美味しかったです。
皮はもっちり系で誰にでも上手に焼けると書いてありましたが
一度に全部焼こうとフライパンにいっぱい焼いたので
全部くっつきましたが~、、
よくスーパーではマルマツの包み餃子(小さいビニールで包んであるから)
を買いますが、こちらも浜松でした。
餃子ってなかなか美味しいってのをよく食べたことありますが
めっちゃくちゃ美味しい!っていうのはどうでしょう??
お気に入りがあったら教えてください。
先日愛エプでも餃子やってました。
まちゃまちゃの水餃子はタネに背油が入って効果大みたいでした。
私は家で上手に作れないので要研究です、、
咳が怖い。
- Posted at 2007.04.16
- lあれこれ
どっさり花が採れて忙しかったです~。
なぜか、、胸の右上っていうか、脇近くが痛く…
咳とかくしゃみが怖いんです、、、
打撲とか骨折なんてしてないのに?
咳とかくしゃみすると
すごぉく痛い、、
???
多分?たくさんの花を切っての筋肉痛か?
こんなの初めてだけども。。。
今から!
スマスマに本当に北大路はんが出る!
おもしろそぉ!
なぜか、、胸の右上っていうか、脇近くが痛く…
咳とかくしゃみが怖いんです、、、
打撲とか骨折なんてしてないのに?
咳とかくしゃみすると
すごぉく痛い、、
???
多分?たくさんの花を切っての筋肉痛か?
こんなの初めてだけども。。。
今から!
スマスマに本当に北大路はんが出る!
おもしろそぉ!
どうしたの!?
- Posted at 2007.04.10
- lあれこれ
び、びっくりさせるなぁ~あ。
夕6時半に2号が帰って来るとはっ。
調子悪いのかと思っちゃったよ、珍しく残業なかったんだ。
いつも残業後もまっすぐ帰らず
かーなーり遅いことが多いもんだから・・
調子狂うぜよ(笑)
平日もそんなだし休日はもちろんほとんど出づっぱり。
あんまり不規則でハードな生活なので、
いくら若くたって体調崩すよ!と思っていました。
せっかく作ったご飯も外で食べて要らなくなることもたびたび。
一昨日の日曜。ほーらみたことか・・・!
午後にひどい頭痛に襲われ吐き気もしてきたようです。
不規則な生活が祟ったに違いありません!
風邪がお腹に入ったのかと心配しちゃいました。
珍しく家に居てしっかり食べたお昼をぜ~んぶ吐いたらしい…><
翌日は月曜だしお休みするのかと心配しちゃいました。
が、夜にはもう元気になっていたのでほっとしました。
睡眠不足や不摂生からきた頭痛だったんでしょうね。。
頭痛と吐き気は関係あるし。
少しは反省しないとねー!!!
夕6時半に2号が帰って来るとはっ。
調子悪いのかと思っちゃったよ、珍しく残業なかったんだ。
いつも残業後もまっすぐ帰らず
かーなーり遅いことが多いもんだから・・
調子狂うぜよ(笑)
平日もそんなだし休日はもちろんほとんど出づっぱり。
あんまり不規則でハードな生活なので、
いくら若くたって体調崩すよ!と思っていました。
せっかく作ったご飯も外で食べて要らなくなることもたびたび。
一昨日の日曜。ほーらみたことか・・・!
午後にひどい頭痛に襲われ吐き気もしてきたようです。
不規則な生活が祟ったに違いありません!
風邪がお腹に入ったのかと心配しちゃいました。
珍しく家に居てしっかり食べたお昼をぜ~んぶ吐いたらしい…><
翌日は月曜だしお休みするのかと心配しちゃいました。
が、夜にはもう元気になっていたのでほっとしました。
睡眠不足や不摂生からきた頭痛だったんでしょうね。。
頭痛と吐き気は関係あるし。
少しは反省しないとねー!!!
朝方の夢。
- Posted at 2007.04.10
- lあれこれ
今日は朝いつも起きる時間の1時間位前にふと目が開いてしまい、
時計を見てあと1時間寝れる~と思って目を閉じました。
こーゆー時って眠りが浅いんですね・・
何だかへんてこな夢をいろいろ見たような??
御庚申様や美容院や本や
日頃考えてたことがこま切れにでてきて、、、
御庚申様のお神酒を入れた壷。
そう、昨晩洗って乾燥機に入れたんだけど
取り出す時に・・
わ、わ、わ、割っちまったーーー!!
・・・っていうのが
夢でよかったばいっ、まじ。
時計を見てあと1時間寝れる~と思って目を閉じました。
こーゆー時って眠りが浅いんですね・・
何だかへんてこな夢をいろいろ見たような??
御庚申様や美容院や本や
日頃考えてたことがこま切れにでてきて、、、
御庚申様のお神酒を入れた壷。
そう、昨晩洗って乾燥機に入れたんだけど
取り出す時に・・
わ、わ、わ、割っちまったーーー!!
・・・っていうのが
夢でよかったばいっ、まじ。
御庚申様。
- Posted at 2007.04.08
- lあれこれ
今日は御庚申様で我が家が当番でした。
御庚申様・・・って
嫁いで来た頃は知りませんでした。
私の実家はここより山の方ですが
一応商店街で商売屋だったし核家族だったし
こういうのは未経験でした。
御庚申様。

当番の家で掛け軸(青面金剛と二匹の猿)を掛け、
御明かり・線香をつけて
鐘をたたいてお参りをし、杯で酒を回します。
そして お迎えのバスに乗って食事処へ。
昔はそこの家でお膳を出し、食事の支度もして
大変だったと聞きます。
ふ~良かった~、、、食べに行くようになってくれて。
今はお参りに来て頂いた時にお茶を出すだけです。
それも、男の人が出すという慣わし。良かった~。
で、御庚申様って??
五穀豊穣の神様とか。
三尸説・・・と言うのもあって
人間の体内には三尸と呼ぶ三匹の虫がおり、
これが暦の庚申の夜になると、人間が寝ている間に体内から抜け出し、
その人間の日頃の悪事を天帝に告げに行き、寿命を縮めてしまうので、
庚申の晩は寝ずに酒を酌み交わして過ごす・・とからしい。
今では町内でも部落(組)によって進んだところでは
お参りもなくなって懇親会の食事だけのところも。
いろいろなしきたりって
だんだん変わっていきますが
急に変えるのは難しいです。特に長老の方がいる所では。
でもきっと子どもの代には変わっていくでしょう。
お祭りや季節の行事など
受け継いでいきたいものもあるし、
これは簡単になってもいいかなって思うこともありますね~。
御庚申様・・・って
嫁いで来た頃は知りませんでした。
私の実家はここより山の方ですが
一応商店街で商売屋だったし核家族だったし
こういうのは未経験でした。
御庚申様。

当番の家で掛け軸(青面金剛と二匹の猿)を掛け、
御明かり・線香をつけて
鐘をたたいてお参りをし、杯で酒を回します。
そして お迎えのバスに乗って食事処へ。
昔はそこの家でお膳を出し、食事の支度もして
大変だったと聞きます。
ふ~良かった~、、、食べに行くようになってくれて。
今はお参りに来て頂いた時にお茶を出すだけです。
それも、男の人が出すという慣わし。良かった~。
で、御庚申様って??
五穀豊穣の神様とか。
三尸説・・・と言うのもあって
人間の体内には三尸と呼ぶ三匹の虫がおり、
これが暦の庚申の夜になると、人間が寝ている間に体内から抜け出し、
その人間の日頃の悪事を天帝に告げに行き、寿命を縮めてしまうので、
庚申の晩は寝ずに酒を酌み交わして過ごす・・とからしい。
今では町内でも部落(組)によって進んだところでは
お参りもなくなって懇親会の食事だけのところも。
いろいろなしきたりって
だんだん変わっていきますが
急に変えるのは難しいです。特に長老の方がいる所では。
でもきっと子どもの代には変わっていくでしょう。
お祭りや季節の行事など
受け継いでいきたいものもあるし、
これは簡単になってもいいかなって思うこともありますね~。
輪ゴムで遊ぼ。
- Posted at 2007.04.06
- lみゃーごっち
もっとノリノリの時はもっと面白いんだけど・・
まん丸の手で 輪ゴムをすくうようにするのが
なんとも面白くて かわゆいんだな~~^^
まとめて何口の抽選て?
- Posted at 2007.04.05
- lあれこれ
応募券を貼って抽選で何か当たる♪っていうのありますよね。
ガソリンスタンドで5千円の商品券プレゼントっていうのがあって
3000円分で一口ということでした。
伝票を台紙に貼り付けるんですが、
まとめて何口分と書けるようになっていました。
台紙に何枚も住所や名前を書くのが面倒なので
全部一枚の台紙に貼って「10口分」と書きました。
でもね~~
なんか損な気分、、
まとめて10口も出してどういう風に処理されるのか?
コンピュータに皆入力して10口の人は10回分入力してくれるのかぃ??
なんかね~~
10口もあるのにまとめると損な気分がするなぁ、、
バラバラに出した方が当たる率が高い気がするのは何故だろ?
ん~どうやって抽選するんだろう???
ガソリンスタンドで5千円の商品券プレゼントっていうのがあって
3000円分で一口ということでした。
伝票を台紙に貼り付けるんですが、
まとめて何口分と書けるようになっていました。
台紙に何枚も住所や名前を書くのが面倒なので
全部一枚の台紙に貼って「10口分」と書きました。
でもね~~
なんか損な気分、、
まとめて10口も出してどういう風に処理されるのか?
コンピュータに皆入力して10口の人は10回分入力してくれるのかぃ??
なんかね~~
10口もあるのにまとめると損な気分がするなぁ、、
バラバラに出した方が当たる率が高い気がするのは何故だろ?
ん~どうやって抽選するんだろう???
ひっぱりだこ飯。
- Posted at 2007.04.02
- l美味しいごはんやおかず

お花見の帰りに買い物に寄った時
何の人だかりかと思ったら半額になった「空弁」売り場だった。
もう数種類しかなかった中から
蛸坪のような陶器に入った■明石名物■ひっぱりだこ飯 を衝動買い。
今日のお昼に食べました。(淡路屋)
平成10年に明石海峡大橋開通記念として西明石駅弁に登場し、
神戸空港の開港と共に空弁にもなったお弁当らしい。
たこ天(練り物)や穴子のしぐれ煮などが入った炊き込みご飯で
けっこうイケました♪
上に乗っかった蛸のうま煮も柔らかでした。

これは、自家製天むす(笑)
昨日の残りの海老天をつゆにくぐらせておむすびにしてみたんだけど、、
まん丸でデカいし、、
売ってる天むすのように一口サイズに作るのは難しー^^;
半分海老を出してちっこくちっこく握らないとダメなんだな。
サクラ。
- Posted at 2007.04.01
- lあれこれ

珍しく2号が家にいたので夕飯後に
夜桜見物のアッシーを頼もうかと仕事しながら話してました。
帰って聞いてみようと思ったら
2号が2階から下りて来て
「今から○っちゃんと(彼女)花見に行ってくるで。」
・・・あ・・そ。
先客ですか~残念(笑)
なんだか面倒になってやめようかと思ったけど
せっかく思い立ったんだし今見頃だからと私の運転で行ってきました。
屋台がたくさん出て賑わう桜トンネルでなく
今年は川沿いの桜並木をちょっと歩きました。
おじーちゃん達の病院横にずっと通じる川沿いの桜並木です。
暗いので全景が撮れなくて残念ですが
満開の夜桜が綺麗でした。
下を見ると菜の花も一緒に満開です。


ちょっと歩いただけで疲れたので^^;
スーパーでアイスでも買って帰ろうと思いました。
あっこれも、これも、となんだかおつまみ系ばかりいっぱい買い込んでしまい
ちょいっと無駄遣いしちゃったお花見でした><