・・・小さなお楽しみ・・・
美味しい話や日々感じたことなどのつれづれ日記です。
トロピカル。
- Posted at 2011.12.31
- l美味しいドリンク
世界の紅茶・緑茶専門店 ルピシアのお茶 ぢつは初めて。
ハワイ限定オリジナルティーで私が買ったのは HUA KI フアキ

マンゴー、パパイア、パイナップルなど南国フルーツの果肉が盛りだくさんに入った紅茶。
ハワイ限定のものでも12種もあって迷います。
フアキは 本当に果肉たっぷりトロピカル。
フレーバーティーにありがちな人工的な風味でないのがすばらしい。
今までフレーバーティーはそれほど・・・と思ってたけど
ちょっと興味出てきましたっ。
ルピシアのサイト覗いてみたら ますます面白いのがあるしー。
贈り物にもいい感じだわ。
そして お茶請け。
前にもらって美味しかったので
ハワイ土産はこのクッキーと決めていました。

クッキーコーナー の トロピカルフルーツバー

果肉果汁がたっぷり入った感じの濃厚な酸味と甘さがたまらない しっとりしたクッキー。
レモン・リリコイ(パッションフルーツ)・ライム の3種ですが
いちばん美味しいのは慣れてるレモンかな。 リリコイはよりハワイっぽいかも。

この ショートブレッドクッキー も
さっくりほろっとして美味しい。 特にチョコがけオススメ。

さてさて 明日は大晦日となりました。
2011年も本当に終わるのですねー。
大掃除もせずに終わってしまいますが、、、
皆様 今年もお世話になりました。
どうぞ よいお年をお迎え下さいませね^^
ハワイ限定オリジナルティーで私が買ったのは HUA KI フアキ

マンゴー、パパイア、パイナップルなど南国フルーツの果肉が盛りだくさんに入った紅茶。
ハワイ限定のものでも12種もあって迷います。
フアキは 本当に果肉たっぷりトロピカル。
フレーバーティーにありがちな人工的な風味でないのがすばらしい。
今までフレーバーティーはそれほど・・・と思ってたけど
ちょっと興味出てきましたっ。
ルピシアのサイト覗いてみたら ますます面白いのがあるしー。
贈り物にもいい感じだわ。
そして お茶請け。
前にもらって美味しかったので
ハワイ土産はこのクッキーと決めていました。

クッキーコーナー の トロピカルフルーツバー

果肉果汁がたっぷり入った感じの濃厚な酸味と甘さがたまらない しっとりしたクッキー。
レモン・リリコイ(パッションフルーツ)・ライム の3種ですが
いちばん美味しいのは慣れてるレモンかな。 リリコイはよりハワイっぽいかも。

この ショートブレッドクッキー も
さっくりほろっとして美味しい。 特にチョコがけオススメ。

さてさて 明日は大晦日となりました。
2011年も本当に終わるのですねー。
大掃除もせずに終わってしまいますが、、、
皆様 今年もお世話になりました。
どうぞ よいお年をお迎え下さいませね^^
スポンサーサイト
腰痛覚悟。
- Posted at 2011.12.30
- lあれこれ
ベビーシッターは 腰痛覚悟ですぞ。
9㎏10㎏といいますと
いつもハウスで使う肥料の袋に20㎏入りと 小さい10㎏入りがあって
2Jを抱っこにおんぶの時は はぁ~10㎏の肥料と一緒だぁ~って思ってました(笑)
長時間となると 膝や腰にきますです、、
と言う訳で、
過ぎ去ったことは忘れてしまうものですが、
子守りって体力要するんだって改めて実感。
同行した旅で子守りの要領を得た私、
帰ってから3日間
その訓練(笑)の成果を発揮することになるとは 思いもよらないことでした。
9㎏10㎏といいますと
いつもハウスで使う肥料の袋に20㎏入りと 小さい10㎏入りがあって
2Jを抱っこにおんぶの時は はぁ~10㎏の肥料と一緒だぁ~って思ってました(笑)
長時間となると 膝や腰にきますです、、
と言う訳で、
過ぎ去ったことは忘れてしまうものですが、
子守りって体力要するんだって改めて実感。
同行した旅で子守りの要領を得た私、
帰ってから3日間
その訓練(笑)の成果を発揮することになるとは 思いもよらないことでした。
日本地図。
- Posted at 2011.12.14
- lおでかけ♪
たなぼた旅行も最終日。もう朝から帰り支度です。(向こう11/8)

そう言えば お値打ちにシティ・マウンテンビューの部屋で予約したのだけど
今空いてるからとサービスで パーシャルオーシャンビューの部屋にしてくれて
らっきーでした! アラモアナホテルさんありがとう。
飛行機から ワイキキが ダイヤモンドヘッドが見えました。

さよなら ワイキキ。。 さよなら ホノルル。。
その昔新婚旅行でアメリカ西海岸とハワイに行ったのですが
当時のハワイは ワイキキとダイヤモンドヘッドのみって感じで
まだ北や東に向かう人は少なかったかも。
その時もレンタカーを借りてノースショアに行ったり島を半周した私たちでしたが
4車線も6車線もあるフリーウェイなんてあったんだろうか?
ただひたすら畑を見渡しながら北へ1本道を走ったような記憶があるのだけど・・?
レンタカーもその場で借りれたのに今では日本から予約しておかないと
すぐに借りれないことも多いようです。
ノースショアや東のカイルア方面もかなりポピュラーになってきてます。
あちこちにある、日本のコンビニのような『ABCストア』が
どこのも洗練された店構えになってたように思いました。
しかし、いちばんの違いは 円高でのレートですね・・
その当時確か1ドル260円くらいだったのが 今回78円くらい。
この点は非常に助かりました。
今回のいちばんの思い出になったのは 2日めのカイルア・ラニカイ。
信じられないような絵葉書のようなきれいな色の海を見たのは初めてです。
そして昔「地図の読めない女・・」とか言う本もありましたが
実際2号はすばらしかった(少し褒めておこう)
私とMちゃん(お嫁サンバ)だけなら距離感や方向全くわからず
もっともっと時間を要していたはずです。
日本人い~っぱいなのに それでもハワイという島は魅力のある島です。
もはや もう一度行きたいっ。。
今度はダイヤモンドヘッドにも登りたいし、あそこにもここにも行きたい。
チーズケーキファクトリーには絶対行かなくちゃ。
ハレイワではもっとゆっくりしたかったし、ん~あれも食べなくちゃ。
思い出しては あぁ また 行きたいなぁぁ。。 と夢膨らむ。
なんちゃってね・・そんな簡単に行けませんね、もうね。我が家の場合。
機内食はどんなによくてもあまり美味しいとは思えませんが
帰り到着前のデルタの軽食 フレンチトーストはグーでしたー♪ウインナも。

そして 日本へ。
ン十年前以来2回目のヒコーキなので 忘れたし知らなかったけど
いきなり空港でなく 日本上空を旋回して空港に入るのですね??
いつもそうなのか違うのか全くわかりませんが?
とにかく最後の最後、この見降ろす日本国土の風景に感動した私であります。
窓にへばり付いて見降ろしていました。
日本地図です!!(笑) 面白くって。
みごとな山脈、ほんと素晴らしい山々。谷に流れる川。
雄大な山々の合間の街が心配になったり
ゴルフ場がほんといっぱいあるんだなぁ、とか
あ、富士山じゃない?とか。
たぶん左の方の 富士山かも。

ズームで撮ってみました。富士山でしょう。

ん?この湖は?橋が見えるね。富士五湖?河口湖?
いやもうだいぶ富士山から場所動いてるから違うな?

どーしてもどこの湖か知りたくなって、帰ってからマップでいくつもの湖を拡大しては調べたら
やっとありました! 写真と合致した湖がっ。 奥矢作湖です。
岐阜県恵那市と愛知県豊田市の堺のもよー。
全く同じ形だから絶対そう。 おもしろーい。
到着間近。愛知県沖の島なのはわかるけど どこ?
これも調べたら 佐久島です。

日本地図のお楽しみのおまけがついて 最後まで心に残る旅となりました。

そう言えば お値打ちにシティ・マウンテンビューの部屋で予約したのだけど
今空いてるからとサービスで パーシャルオーシャンビューの部屋にしてくれて
らっきーでした! アラモアナホテルさんありがとう。
飛行機から ワイキキが ダイヤモンドヘッドが見えました。

さよなら ワイキキ。。 さよなら ホノルル。。
その昔新婚旅行でアメリカ西海岸とハワイに行ったのですが
当時のハワイは ワイキキとダイヤモンドヘッドのみって感じで
まだ北や東に向かう人は少なかったかも。
その時もレンタカーを借りてノースショアに行ったり島を半周した私たちでしたが
4車線も6車線もあるフリーウェイなんてあったんだろうか?
ただひたすら畑を見渡しながら北へ1本道を走ったような記憶があるのだけど・・?
レンタカーもその場で借りれたのに今では日本から予約しておかないと
すぐに借りれないことも多いようです。
ノースショアや東のカイルア方面もかなりポピュラーになってきてます。
あちこちにある、日本のコンビニのような『ABCストア』が
どこのも洗練された店構えになってたように思いました。
しかし、いちばんの違いは 円高でのレートですね・・
その当時確か1ドル260円くらいだったのが 今回78円くらい。
この点は非常に助かりました。
今回のいちばんの思い出になったのは 2日めのカイルア・ラニカイ。
信じられないような絵葉書のようなきれいな色の海を見たのは初めてです。
そして昔「地図の読めない女・・」とか言う本もありましたが
実際2号はすばらしかった(少し褒めておこう)
私とMちゃん(お嫁サンバ)だけなら距離感や方向全くわからず
もっともっと時間を要していたはずです。
日本人い~っぱいなのに それでもハワイという島は魅力のある島です。
もはや もう一度行きたいっ。。
今度はダイヤモンドヘッドにも登りたいし、あそこにもここにも行きたい。
チーズケーキファクトリーには絶対行かなくちゃ。
ハレイワではもっとゆっくりしたかったし、ん~あれも食べなくちゃ。
思い出しては あぁ また 行きたいなぁぁ。。 と夢膨らむ。
なんちゃってね・・そんな簡単に行けませんね、もうね。我が家の場合。
機内食はどんなによくてもあまり美味しいとは思えませんが
帰り到着前のデルタの軽食 フレンチトーストはグーでしたー♪ウインナも。

そして 日本へ。
ン十年前以来2回目のヒコーキなので 忘れたし知らなかったけど
いきなり空港でなく 日本上空を旋回して空港に入るのですね??
いつもそうなのか違うのか全くわかりませんが?
とにかく最後の最後、この見降ろす日本国土の風景に感動した私であります。
窓にへばり付いて見降ろしていました。
日本地図です!!(笑) 面白くって。
みごとな山脈、ほんと素晴らしい山々。谷に流れる川。
雄大な山々の合間の街が心配になったり
ゴルフ場がほんといっぱいあるんだなぁ、とか
あ、富士山じゃない?とか。
たぶん左の方の 富士山かも。

ズームで撮ってみました。富士山でしょう。

ん?この湖は?橋が見えるね。富士五湖?河口湖?
いやもうだいぶ富士山から場所動いてるから違うな?

どーしてもどこの湖か知りたくなって、帰ってからマップでいくつもの湖を拡大しては調べたら
やっとありました! 写真と合致した湖がっ。 奥矢作湖です。
岐阜県恵那市と愛知県豊田市の堺のもよー。
全く同じ形だから絶対そう。 おもしろーい。
到着間近。愛知県沖の島なのはわかるけど どこ?
これも調べたら 佐久島です。

日本地図のお楽しみのおまけがついて 最後まで心に残る旅となりました。
ノースショア。
- Posted at 2011.12.11
- lおでかけ♪
さて 3日めはH2フリーウェイを北上すること約1時間 ノースショアへ。

道端に野菜やフルーツを売ってる掘っ立て小屋のお店発見♪
パインやマンゴー、パッションフルーツ、バナナなどが
たくさんでなく 自家製採れたてその日収穫分直販所みたいな感じ。
と 何やら揚げたてのものが出てきました!

へ~バナナだって!
バナナを薄い春巻きの皮みたいので揚げたもの。1ドル。
パリッとした皮もほんのり甘くて揚げたバナナが意外においしーのです。

ちょっと雨模様。

あ 虹だ。
サーフボードを積んだ車を多く見かけます。サーファー憧れの地。
2号もサーフィン小僧なので昨年新婚旅行で来た時はボードを借りて挑戦したそうですが
今回は時間の関係でパス。
ハレイワタウン。 ノースショア・マーケットプレイス。

都会的なワイキキとは対照的な 素朴でノスタルジックな街。
古き良き オールドハワイ。

コーヒーギャラリー でフレーバーコーヒーを買いました。
SEXUAL CHOCOLATE と VANILLA MACADAMIA NUT
どちらも すんごくい~い香りです。

ドールプランテーション
パインソフト♪おいしーが雨が降っててさむ~い、、、

ロコモコも おいしーレストランで試してみたかったのに、、、
最後の昼食でファーストフードになってしまったのが残念。
味はそこそこだけどハンバーグいまいちだった。

1号の。 パインのジャム・ドレッシング・リップクリーム
雨のぱらつくノースショアを後にしてH2をどんどん南下。
ホノルルに着く頃には雨も上がっていました。
あとは お土産お土産買わなくっちゃ。
マカダミアナッツのマウイオニオン味はウマいよ。ハニーロースト味はコーヒーの友。
ハワイの蜂蜜。マウイスタイルのポテチ、堅焼きっぽくて特にオニオン味はハマります。

ルピシア の ハワイ限定オリジナルティーから
フアキ(南国フルーツの果肉が盛りだくさんに入った紅茶)を。
そして 最後の晩餐になりました。
お姉さんと皆で ワイキキまで歩き
アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチというホテルの オーシャンハウス へ。
→トロピカルカクテル マイタイ

よい子の2Jは食事中ベビーカーで爆睡、ありがたや^^
満腹になったらちょいとぶらりとして アイスを食べて トロリーピンクラインに乗り
ワイキキを半周してホテルへ戻りました。
これがそのままタクシーで帰るよりワイキキの景色が見られて
旅の締めくくりにもよかったです。最終便だったらしく飛ばすこと飛ばすこと(笑)
最後に運転手さんと記念撮影してもらいました。

この日も1日減った分?(笑)を取り戻すごとく 欲張りましたね~。
そしてそして アラモアナホテルの部屋から見おさめの夜景です。


道端に野菜やフルーツを売ってる掘っ立て小屋のお店発見♪
パインやマンゴー、パッションフルーツ、バナナなどが
たくさんでなく 自家製採れたてその日収穫分直販所みたいな感じ。
と 何やら揚げたてのものが出てきました!

へ~バナナだって!
バナナを薄い春巻きの皮みたいので揚げたもの。1ドル。
パリッとした皮もほんのり甘くて揚げたバナナが意外においしーのです。

ちょっと雨模様。

あ 虹だ。
サーフボードを積んだ車を多く見かけます。サーファー憧れの地。
2号もサーフィン小僧なので昨年新婚旅行で来た時はボードを借りて挑戦したそうですが
今回は時間の関係でパス。
ハレイワタウン。 ノースショア・マーケットプレイス。

都会的なワイキキとは対照的な 素朴でノスタルジックな街。
古き良き オールドハワイ。

コーヒーギャラリー でフレーバーコーヒーを買いました。
SEXUAL CHOCOLATE と VANILLA MACADAMIA NUT
どちらも すんごくい~い香りです。

ドールプランテーション


ロコモコも おいしーレストランで試してみたかったのに、、、
最後の昼食でファーストフードになってしまったのが残念。
味はそこそこだけどハンバーグいまいちだった。

1号の。 パインのジャム・ドレッシング・リップクリーム
雨のぱらつくノースショアを後にしてH2をどんどん南下。
ホノルルに着く頃には雨も上がっていました。
あとは お土産お土産買わなくっちゃ。
マカダミアナッツのマウイオニオン味はウマいよ。ハニーロースト味はコーヒーの友。
ハワイの蜂蜜。マウイスタイルのポテチ、堅焼きっぽくて特にオニオン味はハマります。

ルピシア の ハワイ限定オリジナルティーから
フアキ(南国フルーツの果肉が盛りだくさんに入った紅茶)を。
そして 最後の晩餐になりました。
お姉さんと皆で ワイキキまで歩き
アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチというホテルの オーシャンハウス へ。


よい子の2Jは食事中ベビーカーで爆睡、ありがたや^^
満腹になったらちょいとぶらりとして アイスを食べて トロリーピンクラインに乗り
ワイキキを半周してホテルへ戻りました。
これがそのままタクシーで帰るよりワイキキの景色が見られて
旅の締めくくりにもよかったです。最終便だったらしく飛ばすこと飛ばすこと(笑)
最後に運転手さんと記念撮影してもらいました。

この日も1日減った分?(笑)を取り戻すごとく 欲張りましたね~。
そしてそして アラモアナホテルの部屋から見おさめの夜景です。

やっぱウクレレでしょ
- Posted at 2011.12.10
- lおでかけ♪
ビーチを後にして海岸沿いの道をワイキキ方面に向かって走り
途中北上して カパフル地区へ。
立ち寄ったマックで メニューにあると本で見た サイミンという
ハワイのラーメンを食べたかったのに なくて残念だった・・・
ベイリーズ・アンティークス&アロハシャツ

店内ぎっしり埋め尽くす アロハアロハアロハアロハ アロハシャツ!

ビンゴはんの。
次はダウンタウン地区へ。 アロハ・タワー・マーケットプレイス

ご機嫌斜めで大泣きしていた2J 外人さんにあやされたらピタッと泣き止む(笑)
顔や喋り方が日本人と違うってなんかわかるみたいだー?

で で ここ ハワイアン・ウクレレ・カンパニー

今回いちばんのお目当ては ウクレレをGETすることだったのでありますー!!
ちょっとがんばって 簡単な曲ひとつくらい弾けるようになりたいな な な♪♪♪
そんで 嫌なことがあって溜め息がでるような時には
あ~あ~やんなちゃ~った♪♪ と開け直れるよう(笑)
赤ちゃん用トイレがない所では椅子を並べて3人がかりでオムツ替えをしたり
(たまたまオムツかぶれがひどくお尻をさわると痛くて大泣き、、)車中ミルクを作って飲ませたり
機嫌悪ければ抱っこしたり 赤ちゃん連れ旅行はいろいろ大変なり。
あちこち行きたいところ欲張ってしまいます。
JCBカードを見せると無料で乗れるワイキキトロリーに乗って
DFSギャラリアワイキキに到着。

88ティーズ 店内山積みのTシャツ屋さん。芸能人御用達の人気ショップとか。


私の。
すっかり日の暮れたワイキキビーチ沿い。
フラダンスショーを見にクヒオ・ビーチまで歩く。
もう真っ暗だったけど、足元は砂浜だし背面に波の音がして海を感じる。よいわ~。

サーフィンの父 デューク・カハナモク像の前でパチリ。
雑貨屋さんでホヌ(海亀)のハワイアンキルトのミニバッグをGET。
中のポケットにもホヌ付き♪

けっこう歩いてお腹空いたよーー。
シェラトン・ワイキキ内の カイ・マーケット で夕食。ここはよかった!
「農家から食卓へ」というコンセプトのもと
ハワイ産のフレッシュな食材をふんだんに使ったビュッフェ形式のレストランで
地元ハワイアン・バンドの生演奏を聞きながらのお食事。

スペアリブに海老、マッシュタロイモ、クラムチャウダーも濃厚で美味しかった。
新鮮な魚介や野菜を使ったバラエティー豊富なお料理がぐわ~んと並んでて おいしかったし大満足。
ハワイを味わった気分になれました^^

・・・そして この夜
ネットでホテル予約をしたのですが(5~9日の4泊) 日付変更線を忘れてて
1泊多く予約し過ぎたことに気づく。ガビ――ン、、、
お姉さんと話すまで気付かなかった^^;
遊べるのはもう明日1日だけ。明後日は朝から空港に向かわなくてはなりません。
、、どおりで すごくゆっくり遊べるなぁと思った・・と呟く2号。ははは。
心配だったのはお金。4泊分取られちゃうかな?
フロントでお姉さんに聞いてもらったら 「ノ~ プロゥブレム」の返事。
よかったー!と皆、胸をなで下ろす(苦笑)
途中北上して カパフル地区へ。
立ち寄ったマックで メニューにあると本で見た サイミンという
ハワイのラーメンを食べたかったのに なくて残念だった・・・
ベイリーズ・アンティークス&アロハシャツ

店内ぎっしり埋め尽くす アロハアロハアロハアロハ アロハシャツ!

ビンゴはんの。
次はダウンタウン地区へ。 アロハ・タワー・マーケットプレイス

ご機嫌斜めで大泣きしていた2J 外人さんにあやされたらピタッと泣き止む(笑)
顔や喋り方が日本人と違うってなんかわかるみたいだー?

で で ここ ハワイアン・ウクレレ・カンパニー

今回いちばんのお目当ては ウクレレをGETすることだったのでありますー!!
ちょっとがんばって 簡単な曲ひとつくらい弾けるようになりたいな な な♪♪♪
そんで 嫌なことがあって溜め息がでるような時には
あ~あ~やんなちゃ~った♪♪ と開け直れるよう(笑)
赤ちゃん用トイレがない所では椅子を並べて3人がかりでオムツ替えをしたり
(たまたまオムツかぶれがひどくお尻をさわると痛くて大泣き、、)車中ミルクを作って飲ませたり
機嫌悪ければ抱っこしたり 赤ちゃん連れ旅行はいろいろ大変なり。
あちこち行きたいところ欲張ってしまいます。
JCBカードを見せると無料で乗れるワイキキトロリーに乗って
DFSギャラリアワイキキに到着。

88ティーズ 店内山積みのTシャツ屋さん。芸能人御用達の人気ショップとか。


私の。
すっかり日の暮れたワイキキビーチ沿い。
フラダンスショーを見にクヒオ・ビーチまで歩く。
もう真っ暗だったけど、足元は砂浜だし背面に波の音がして海を感じる。よいわ~。

サーフィンの父 デューク・カハナモク像の前でパチリ。
雑貨屋さんでホヌ(海亀)のハワイアンキルトのミニバッグをGET。
中のポケットにもホヌ付き♪

けっこう歩いてお腹空いたよーー。
シェラトン・ワイキキ内の カイ・マーケット で夕食。ここはよかった!
「農家から食卓へ」というコンセプトのもと
ハワイ産のフレッシュな食材をふんだんに使ったビュッフェ形式のレストランで
地元ハワイアン・バンドの生演奏を聞きながらのお食事。

スペアリブに海老、マッシュタロイモ、クラムチャウダーも濃厚で美味しかった。
新鮮な魚介や野菜を使ったバラエティー豊富なお料理がぐわ~んと並んでて おいしかったし大満足。
ハワイを味わった気分になれました^^

・・・そして この夜
ネットでホテル予約をしたのですが(5~9日の4泊) 日付変更線を忘れてて
1泊多く予約し過ぎたことに気づく。ガビ――ン、、、
お姉さんと話すまで気付かなかった^^;
遊べるのはもう明日1日だけ。明後日は朝から空港に向かわなくてはなりません。
、、どおりで すごくゆっくり遊べるなぁと思った・・と呟く2号。ははは。
心配だったのはお金。4泊分取られちゃうかな?
フロントでお姉さんに聞いてもらったら 「ノ~ プロゥブレム」の返事。
よかったー!と皆、胸をなで下ろす(苦笑)
マカダミアナッツソースのパンケーキ♪
- Posted at 2011.12.08
- lおでかけ♪
2日めは ウェスト方面のH1フリーウェイに乗って
オアフ東側の街 カイルア、ラニカイのビーチへ。
カイルアではここのパンケーキを絶対食べよう!と決めていた 『ブーツ&キモズ』 へ。
場所をしばらく探したけど店前の行列で発見。
日本人が半分?くらいいた。 30分ほど待って中へ。

名物パンケーキ♪

もっちりふわふわのパンケーキで その3枚のパンケーキの上に
とろぉ~~り~ とかかったマカダミアナッツのソースの美味しいこと♪
濃厚なのにくどくなくて気に入りました。
もしまた行くことがあれば もう1回食べたいパンケーキです。
たくさんの種類のオムレツもあって
これはシンプルにハムのオムレツとハッシュドポテト。これまた んまいっ!!

ここはガイドブックに釣られて行っても間違いのないお店でしたよ。
スーパーマーケットに立ち寄り。

見なれない野菜が多いせいか? 色鮮やかで なぜか日本と違う雰囲気なのは
個別ラップ包装してなくて 山積みだからかな?

さて いよいよ カイルアビーチです!
駐車場から海方面へ丘を登るかんじになっていたので
一生懸命にベビーカーを押して行きましたら
目の前に素晴らしくきれいな海が現れて そりゃーもう感激!

エメラルドグリーンの海ってこれっすね。

絵葉書のような風景に うっとりの カイルアビーチ。
ただねー 風が強かった。 涼しいくらいでした。

ここでも泳ぐお二人さんを眺めながら 2Jのおもりと荷物番の私。
オアフ東側の街 カイルア、ラニカイのビーチへ。
カイルアではここのパンケーキを絶対食べよう!と決めていた 『ブーツ&キモズ』 へ。
場所をしばらく探したけど店前の行列で発見。
日本人が半分?くらいいた。 30分ほど待って中へ。

名物パンケーキ♪

もっちりふわふわのパンケーキで その3枚のパンケーキの上に
とろぉ~~り~ とかかったマカダミアナッツのソースの美味しいこと♪
濃厚なのにくどくなくて気に入りました。
もしまた行くことがあれば もう1回食べたいパンケーキです。
たくさんの種類のオムレツもあって
これはシンプルにハムのオムレツとハッシュドポテト。これまた んまいっ!!

ここはガイドブックに釣られて行っても間違いのないお店でしたよ。
スーパーマーケットに立ち寄り。

見なれない野菜が多いせいか? 色鮮やかで なぜか日本と違う雰囲気なのは
個別ラップ包装してなくて 山積みだからかな?

さて いよいよ カイルアビーチです!
駐車場から海方面へ丘を登るかんじになっていたので
一生懸命にベビーカーを押して行きましたら
目の前に素晴らしくきれいな海が現れて そりゃーもう感激!

エメラルドグリーンの海ってこれっすね。

絵葉書のような風景に うっとりの カイルアビーチ。
ただねー 風が強かった。 涼しいくらいでした。

ここでも泳ぐお二人さんを眺めながら 2Jのおもりと荷物番の私。
アラモアナ。
- Posted at 2011.12.08
- lおでかけ♪
あぁ持って来れば良かったねぇ、、
飛行機搭乗口までベビーカーOKで持って来ることができた、と
空港に着いてから知って く~残念。
ま、3人で交代でおんぶに抱っこしましょか、、
と割り切るも 実際・・
広い アラモアナセンター 散策中、早くも2J(2号ジュニア)のおんぶに疲れてきた、、
お、重い。このまま歩き回ってたら膝や腰にもきそうだ・・
ベビーカーを借りるか買うかせねば!
借りるとそこへ返しに行かなきゃならないしー、外にも行きたいし・・買っちゃうか!
ブランド店が多くどこに売っているのかわからずインフォメーションで訊く。
こーゆー時は時間のロスがないよう、さっさと訊くに限ります。日本語OKっつー気楽さにも救われた。
アラモアナSC通り抜け突き当りのデパート、シアーズに売っているとのことで、もくもくと歩く。
端から端までけっこう広いんです、ここ。3階まであるし。
で、デパートに入っても売り場探しにちと歩き回る。
おっ発見!簡易式ベビーカー♪ よかったよぉぉぉ、20ドルだし。
ここまで来て何万円もするベビーカーを買うのももったいないなぁって思ってたら
激安のがあってマジ助かりました。 25ドルのもあったけど20ドルのにしました。
その辺にしゃがみこみ、輪っぱを取り付けて組み立てる。
すぐ横で見ていた外人のおばちゃんに「ここをロックしないと!」と教えられる。
もちろん英語だったがロックと言っていたのでわかった。「サンキュー^^」
おびひもをはずして、汗ばんだ背中から9㎏の2Jを転げ落とさないように前に抱っこする。
けっこう必死状態(笑) ここで2Jを落として頭でも打ったらえれ~こっちゃ。
外人のおばちゃんに Oh~! No~!!とか言われちまう。
な、なんとか無事ベビーカーに座らせることができた時の嬉しかったこと。
やれやれ~~。 安堵感と体が軽くなった解放感ですーっと涼しくなりました^^
まー 2号達に喜ばれること請け合いだしねー。
待ち合わせの約束の時間になり、3階エスカレーター近くGODIVA前に。
「わぁ~~♪ すごーい♪ 2Jよかったねぇ! おかあさん ありがとうございますーー。」
なんていいおばぁちゃんなんだろう、私(笑)


アラモアナセンターはブランド店が多くあまり興味がないのですが
GAPで小さいバッグを買ったくらい。

あとメイシーズデパートでペタンコ靴を。

ロングス・ドラッグス というドラッグストアは面白かった。
食品からお土産、化粧品から薬まで、こーゆーとこやスーパーとかは とっても楽しい♪
この日は他に本でチェックしてあったホテル北側のアウトレットショップまで歩いて行ったけど
ぜんぜんいい所じゃなくて がっかり。
必ずしもガイドブックに載ってる所が当たりとは限らないんだなぁ、ってことを知りました。
なんだか歩き疲れてぐったり~状態になりまして ミルクやオムツ替えもあるのでホテルに戻り休憩。
夜は翌日早朝からの移動のため 日本で予約済みのレンタカーを借りに行き、
またホテルに戻り、アラモアナSC マカイ・マーケット・フードコート で遅めの夕飯をすませ、
明日に備えることにしました。

なぜかカルビ丼(笑) でもガーリックいっぱいで すっごい んまかった♪
飛行機搭乗口までベビーカーOKで持って来ることができた、と
空港に着いてから知って く~残念。
ま、3人で交代でおんぶに抱っこしましょか、、
と割り切るも 実際・・
広い アラモアナセンター 散策中、早くも2J(2号ジュニア)のおんぶに疲れてきた、、
お、重い。このまま歩き回ってたら膝や腰にもきそうだ・・
ベビーカーを借りるか買うかせねば!
借りるとそこへ返しに行かなきゃならないしー、外にも行きたいし・・買っちゃうか!
ブランド店が多くどこに売っているのかわからずインフォメーションで訊く。
こーゆー時は時間のロスがないよう、さっさと訊くに限ります。日本語OKっつー気楽さにも救われた。
アラモアナSC通り抜け突き当りのデパート、シアーズに売っているとのことで、もくもくと歩く。
端から端までけっこう広いんです、ここ。3階まであるし。
で、デパートに入っても売り場探しにちと歩き回る。
おっ発見!簡易式ベビーカー♪ よかったよぉぉぉ、20ドルだし。
ここまで来て何万円もするベビーカーを買うのももったいないなぁって思ってたら
激安のがあってマジ助かりました。 25ドルのもあったけど20ドルのにしました。
その辺にしゃがみこみ、輪っぱを取り付けて組み立てる。
すぐ横で見ていた外人のおばちゃんに「ここをロックしないと!」と教えられる。
もちろん英語だったがロックと言っていたのでわかった。「サンキュー^^」
おびひもをはずして、汗ばんだ背中から9㎏の2Jを転げ落とさないように前に抱っこする。
けっこう必死状態(笑) ここで2Jを落として頭でも打ったらえれ~こっちゃ。
外人のおばちゃんに Oh~! No~!!とか言われちまう。
な、なんとか無事ベビーカーに座らせることができた時の嬉しかったこと。
やれやれ~~。 安堵感と体が軽くなった解放感ですーっと涼しくなりました^^
まー 2号達に喜ばれること請け合いだしねー。
待ち合わせの約束の時間になり、3階エスカレーター近くGODIVA前に。
「わぁ~~♪ すごーい♪ 2Jよかったねぇ! おかあさん ありがとうございますーー。」
なんていいおばぁちゃんなんだろう、私(笑)


アラモアナセンターはブランド店が多くあまり興味がないのですが
GAPで小さいバッグを買ったくらい。

あとメイシーズデパートでペタンコ靴を。

ロングス・ドラッグス というドラッグストアは面白かった。
食品からお土産、化粧品から薬まで、こーゆーとこやスーパーとかは とっても楽しい♪
この日は他に本でチェックしてあったホテル北側のアウトレットショップまで歩いて行ったけど
ぜんぜんいい所じゃなくて がっかり。
必ずしもガイドブックに載ってる所が当たりとは限らないんだなぁ、ってことを知りました。
なんだか歩き疲れてぐったり~状態になりまして ミルクやオムツ替えもあるのでホテルに戻り休憩。
夜は翌日早朝からの移動のため 日本で予約済みのレンタカーを借りに行き、
またホテルに戻り、アラモアナSC マカイ・マーケット・フードコート で遅めの夕飯をすませ、
明日に備えることにしました。

なぜかカルビ丼(笑) でもガーリックいっぱいで すっごい んまかった♪
たなぼた。
- Posted at 2011.12.05
- lおでかけ♪
ちょうど一ヶ月前の今日。

ぢつは なんと たなからぼたもち!

2号のお嫁さんのお姉さんがCAをしていて 今空いているとのオススメで
2号夫婦+9か月の子どもが行くことになったところへ
皆の勧めでなんと私も便乗することになり
パスポート取るのにギリチョンで行ってまいりました。
たまたま花の出荷もしばらくなく仕事も回っていたタイミングの良さで
突然の ご褒美旅行~♪
お姉さんのおかげでお安く、なんとビジネスクラスで
ゆったりと行かせてもらっちゃいました。
中部国際空港夜8:20発便で けっこうぐっすり眠って
軽い朝食が出てしばらくすると・・
島が見えてきたぞーー。

オアフ島♪ ハワイの旅です。
ホノルル空港に着いて外の空気はやはり暖かい。でも暑いほどでもない。
今は雨季なのだけどそんなに困るほど雨が降ることはないらしい。
日本人多し、、入国手続きとかちょっとドキドキしたなー英語わからんし。
ま 旅行中 Yes, No, OK! これでかなり済みました(笑)
アラモアナホテルに着いてしばらく休んだら
すぐ隣のアラモアナショッピングセンターへ。
まずはハンバーガー。 ISLANDS

ハンバーガーもポテトも日本の倍もあるボリュームで
半分でもうお腹いっぱいだよ。
ボリュームさながら手ごたえのあるお味で満足。
さあ ショッピング!
お二人さん しばらく自由に散策してきなよ~~。

はい。 ばぁやは子守り部員として 便乗させていただきましたもの。 (続く)

ぢつは なんと たなからぼたもち!

2号のお嫁さんのお姉さんがCAをしていて 今空いているとのオススメで
2号夫婦+9か月の子どもが行くことになったところへ
皆の勧めでなんと私も便乗することになり
パスポート取るのにギリチョンで行ってまいりました。
たまたま花の出荷もしばらくなく仕事も回っていたタイミングの良さで
突然の ご褒美旅行~♪
お姉さんのおかげでお安く、なんとビジネスクラスで
ゆったりと行かせてもらっちゃいました。
中部国際空港夜8:20発便で けっこうぐっすり眠って
軽い朝食が出てしばらくすると・・
島が見えてきたぞーー。

オアフ島♪ ハワイの旅です。
ホノルル空港に着いて外の空気はやはり暖かい。でも暑いほどでもない。
今は雨季なのだけどそんなに困るほど雨が降ることはないらしい。
日本人多し、、入国手続きとかちょっとドキドキしたなー英語わからんし。
ま 旅行中 Yes, No, OK! これでかなり済みました(笑)
アラモアナホテルに着いてしばらく休んだら
すぐ隣のアラモアナショッピングセンターへ。
まずはハンバーガー。 ISLANDS

ハンバーガーもポテトも日本の倍もあるボリュームで
半分でもうお腹いっぱいだよ。
ボリュームさながら手ごたえのあるお味で満足。
さあ ショッピング!
お二人さん しばらく自由に散策してきなよ~~。

はい。 ばぁやは子守り部員として 便乗させていただきましたもの。 (続く)
お稚児さん。
- Posted at 2011.12.03
- lあれこれ
ちょうど一ヶ月前の今日、文化の日。

2号のお嫁さんのお在所(お寺)の関係で教えて頂いたお寺さんで
新築落慶法要お稚児行列があり、参加しました。
衣装を身につけると ほんにかわゆいものです~。
9か月の2号ジュニア。
抱っこして白塗りされた顔をこすり寄られたらどーしましょ、、と怖れていたら
おでこと目の横のちょんちょんだけでOKでした。
こんな小さい子じゃそーですよねぇ。
ベビーカーもOKだったので楽に行列に参加できました。
衣装着せられて烏帽子を被せられてすぐに嫌になったらどーしましょ、、
こちらのしんぱいも意外と持ちまして・・

烏帽子がおもちゃになった頃には行列も終わりとなり よかったよかった。
ところで お稚児さんて?
お稚児さんに参加することで、み仏に守っていただき、
優しく賢い良い子になるという願いをこめるものとか。
私も小学生の時にお祭りの神社での儀式にしゃんしゃんしゃんと
鈴を鳴らして舞踊奉納したことがあったけ。たしか町内の子供会の行事で。
あと2号が1年生の頃だっけ?近く地元のお寺さんの本堂落慶法要で
お稚児行列の経験があります。

2号のお嫁さんのお在所(お寺)の関係で教えて頂いたお寺さんで
新築落慶法要お稚児行列があり、参加しました。
衣装を身につけると ほんにかわゆいものです~。
9か月の2号ジュニア。
抱っこして白塗りされた顔をこすり寄られたらどーしましょ、、と怖れていたら
おでこと目の横のちょんちょんだけでOKでした。
こんな小さい子じゃそーですよねぇ。
ベビーカーもOKだったので楽に行列に参加できました。
衣装着せられて烏帽子を被せられてすぐに嫌になったらどーしましょ、、
こちらのしんぱいも意外と持ちまして・・

烏帽子がおもちゃになった頃には行列も終わりとなり よかったよかった。
ところで お稚児さんて?
お稚児さんに参加することで、み仏に守っていただき、
優しく賢い良い子になるという願いをこめるものとか。
私も小学生の時にお祭りの神社での儀式にしゃんしゃんしゃんと
鈴を鳴らして舞踊奉納したことがあったけ。たしか町内の子供会の行事で。
あと2号が1年生の頃だっけ?近く地元のお寺さんの本堂落慶法要で
お稚児行列の経験があります。
山芋&かぶ。
- Posted at 2011.12.03
- l美味しいごはんやおかず
かぶ・・ 漬物の他は
味噌汁やたまにクリーム煮にするくらいでしたが
この かぶのあんかけ料理。久々のヒットかも~。

今回は大きめのかぶ2個もらったので
半分に切ってそれぞれ中をくり抜き、底を薄く削って座りをよくする。
山芋をすり下ろし、海老のブツ切りと椎茸の千切りを混ぜ、軽く塩で味付け。
これをかぶの中に入れ、蒸して 白だしのあんをかけていただきました。
前からこーゆーのやってみたかったのだけど これは美味しかったー♪
思いつきで超お急ぎで作ったにしては 成功して感動♪
海老を多めに入れてあんはしっかりめの味付けにしておくと
ちょっと味気ないかぶが ぐーんと ご馳走になったようで。
次回はまるごと1個で作ってみたいな。
で、くりぬいたかぶは 浅漬けにしました。

これは山芋料理で
あり合わせの あおさ、海老、グリンピースをすり下ろした山芋に混ぜ、
塩で少し味付け。それを揚げたもの。ふわふわでいいねーこれ。
これもやってみたかった料理で 実は初めて。
いろいろレシピ見たけれど 実験結果
そのままより、卵白と小麦粉を混ぜたものの方が崩れずにまとまって揚がるみたいです。
で、左の変なのは(笑)ここ数日ビンゴはんがTVで見たのか
柿の種を砕いたものを衣にして揚げるといいらしい!とうるさかったのでやってみました。
小袋の柿の種をそのまますりこぎで叩いて砕いて
上の山芋だねに付けて揚げましたら、、
いかに雑な性分かばればれ^^; いや急いでいたので(言い訳、、)
ピーナツも抜かず砕かれてない柿の種も見えますね。
ちょっと焦げて 香ばし過ぎ。こちらは感動とまでいきませんでした。
おまけ。 ほうれん草とじゃことなめたけ。

ほうれん草を茹でて混ぜるだけ。
じゃこの塩気と瓶詰めのなめたけの味で 簡単副菜になります。
味噌汁やたまにクリーム煮にするくらいでしたが
この かぶのあんかけ料理。久々のヒットかも~。

今回は大きめのかぶ2個もらったので
半分に切ってそれぞれ中をくり抜き、底を薄く削って座りをよくする。
山芋をすり下ろし、海老のブツ切りと椎茸の千切りを混ぜ、軽く塩で味付け。
これをかぶの中に入れ、蒸して 白だしのあんをかけていただきました。
前からこーゆーのやってみたかったのだけど これは美味しかったー♪
思いつきで超お急ぎで作ったにしては 成功して感動♪
海老を多めに入れてあんはしっかりめの味付けにしておくと
ちょっと味気ないかぶが ぐーんと ご馳走になったようで。
次回はまるごと1個で作ってみたいな。
で、くりぬいたかぶは 浅漬けにしました。

これは山芋料理で
あり合わせの あおさ、海老、グリンピースをすり下ろした山芋に混ぜ、
塩で少し味付け。それを揚げたもの。ふわふわでいいねーこれ。
これもやってみたかった料理で 実は初めて。
いろいろレシピ見たけれど 実験結果
そのままより、卵白と小麦粉を混ぜたものの方が崩れずにまとまって揚がるみたいです。
で、左の変なのは(笑)ここ数日ビンゴはんがTVで見たのか
柿の種を砕いたものを衣にして揚げるといいらしい!とうるさかったのでやってみました。
小袋の柿の種をそのまますりこぎで叩いて砕いて
上の山芋だねに付けて揚げましたら、、
いかに雑な性分かばればれ^^; いや急いでいたので(言い訳、、)
ピーナツも抜かず砕かれてない柿の種も見えますね。
ちょっと焦げて 香ばし過ぎ。こちらは感動とまでいきませんでした。
おまけ。 ほうれん草とじゃことなめたけ。

ほうれん草を茹でて混ぜるだけ。
じゃこの塩気と瓶詰めのなめたけの味で 簡単副菜になります。