・・・小さなお楽しみ・・・
美味しい話や日々感じたことなどのつれづれ日記です。
痛っ!
- Posted at 2009.10.07
- lあれこれ
車庫の高いところに干した洗濯物を取るのに
椅子を持ちに行った時・・
いてててーーー!!! 痛い~っ!!
蜂に刺されました。ブ~ンと逃げていった奴はどんな蜂だったのか??
ちょうどその椅子の裏にいたんだな~、、、
大声をあげるとビンゴはんとおばあさんがやって来ました。
ひぃひぃ言いながら、刺された指先の第一関節をぎゅーっと握り、
どーしたらいい!?どーしたらいい!?
クマンバチかスズメバチかも知れん!と 慌てふためく私。
ビンゴはんは吸い出せ!とか
おばあさんは 蜂に弱い人は死ぬ人もいるからお医者さんに行った方がいいとか
濡れたタオルでも持って来るかとかあれこれと言い、、、
結局ビンゴはんが持ってきてくれたアロエを塗りました。
そーこーしているうちに・・ だんだん落ち着きを取り戻してきた私。
蜂に刺されたのは生まれて2回目のこと。
小さい頃、お父さんが趣味で蜂の巣(へぼ)を採って来て
蜂の子を煮て食べるのですが・・(私は一度も食べたことありません。。。)
ピンセットで蜂の巣の皮を取っては引っこ抜く(中の幼虫を)のは
面白くてよく手伝いました。
おぉぉぉ ちょっと聞くと恐怖でしょう?鳥肌立ちました?
で、翌朝座布団の下に成虫が居たらしく、座った時に刺されたんです。
それが1回目。痛くてびっくりして泣いた覚えはあるけれど
小さい頃のことでどう対処したかよく覚えてないなー。
(調べてわかりましたが、「へぼ」もスズメバチの種類らしい)
今回も・・確かにド痛かった。。びびったし。
すぐにちょっとじんじんしてきたが・・
騒いだほど腫れてくる事もなく・・・
んーなかなか腫れてこないぞ。
蜂だしぃーもう少し腫れてきてもいいはず・・・
大騒ぎしたのに 腫れてこないぞ・・・
なんでぃ、、、こんな程度のことかいな^^; (薬指)1日後。

第一関節の下をぎゅーっと絞めてたのもよかったかもです。
でも 調べてみたら
蜂に刺されてショック症状が出ることもあるらしく(2回目注意らしい)
マジ死ぬ人もいるんだって。(おばあさんの言ってたのホントだ)
ん~私も2回目だけども・・昔過ぎか(笑) ともあれよかったよかった。
アシナガバチ、ミツバチ、マルハナバチなんかより
クマンバチって聞くと恐ろしいイメージがあったけど刺さないみたいだし。
スズメバチも恐ろしいと思っていたけれどその辺によくいるらしい。
で、刺された時、アンモニアは効果ないらしいですよ。
みなさん 蜂に注意 しましょうね!
椅子を持ちに行った時・・
いてててーーー!!! 痛い~っ!!
蜂に刺されました。ブ~ンと逃げていった奴はどんな蜂だったのか??
ちょうどその椅子の裏にいたんだな~、、、
大声をあげるとビンゴはんとおばあさんがやって来ました。
ひぃひぃ言いながら、刺された指先の第一関節をぎゅーっと握り、
どーしたらいい!?どーしたらいい!?
クマンバチかスズメバチかも知れん!と 慌てふためく私。
ビンゴはんは吸い出せ!とか
おばあさんは 蜂に弱い人は死ぬ人もいるからお医者さんに行った方がいいとか
濡れたタオルでも持って来るかとかあれこれと言い、、、
結局ビンゴはんが持ってきてくれたアロエを塗りました。
そーこーしているうちに・・ だんだん落ち着きを取り戻してきた私。
蜂に刺されたのは生まれて2回目のこと。
小さい頃、お父さんが趣味で蜂の巣(へぼ)を採って来て
蜂の子を煮て食べるのですが・・(私は一度も食べたことありません。。。)
ピンセットで蜂の巣の皮を取っては引っこ抜く(中の幼虫を)のは
面白くてよく手伝いました。
おぉぉぉ ちょっと聞くと恐怖でしょう?鳥肌立ちました?
で、翌朝座布団の下に成虫が居たらしく、座った時に刺されたんです。
それが1回目。痛くてびっくりして泣いた覚えはあるけれど
小さい頃のことでどう対処したかよく覚えてないなー。
(調べてわかりましたが、「へぼ」もスズメバチの種類らしい)
今回も・・確かにド痛かった。。びびったし。
すぐにちょっとじんじんしてきたが・・
騒いだほど腫れてくる事もなく・・・
んーなかなか腫れてこないぞ。
蜂だしぃーもう少し腫れてきてもいいはず・・・
大騒ぎしたのに 腫れてこないぞ・・・
なんでぃ、、、こんな程度のことかいな^^; (薬指)1日後。

第一関節の下をぎゅーっと絞めてたのもよかったかもです。
でも 調べてみたら
蜂に刺されてショック症状が出ることもあるらしく(2回目注意らしい)
マジ死ぬ人もいるんだって。(おばあさんの言ってたのホントだ)
ん~私も2回目だけども・・昔過ぎか(笑) ともあれよかったよかった。
アシナガバチ、ミツバチ、マルハナバチなんかより
クマンバチって聞くと恐ろしいイメージがあったけど刺さないみたいだし。
スズメバチも恐ろしいと思っていたけれどその辺によくいるらしい。
で、刺された時、アンモニアは効果ないらしいですよ。
みなさん 蜂に注意 しましょうね!
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
No title
手の写真よく撮れてるね…
って そんなことはどうでもよくて
ほんとに 2回目って危ないってよく言われているから
読みながらどきどきしちゃったよ。
これからはもっと気をつけないとだめだよぅ
お大事に。 - Posted at 2009.10.07 (21:49) by pot@mom (URL) | [編集]
-
ハチか・・・
単車乗ってた頃、首元から入って背中に回り
出られない蜂が四苦八苦して4,5箇所さされた。
2回目刺されたときシヌーシヌーと連呼したが
家族はなんのリアクションもなかったね。
3回目以降はもうワシは蜂マスター位に思ってたし・・・
恐るべし田舎の子供。
恐るべし田舎の父母。
てか、ひじき豆食いたいし!好物だし! - Posted at 2009.10.08 (00:19) by ひー (URL) | [編集]
-
>ぽっつん
ぽっつん あんがと~!
私2回目アブナイって知らなかったよ。
大騒ぎしたくせに
死ぬなんておばーさん大袈裟なって思ってたけど
いろんなとこ読んでみたら 怖いし。
苦しいとか全身おかしいとか思ったら即病院だね!
この機会に調べて勉強になったわー^^
- Posted at 2009.10.08 (20:37) by あんみつ (URL) | [編集]
-
>ひーたん
単車、乗ってたかー ひーたん。らしいらしいっ。
ひぇ~でもそんで背中そんなに刺されたら、私なら半狂乱でぶつかりまふ。
ほんとだ 恐るべし、父母と子供(笑)
生きててよかった。。ひーたん^^v
ひじき豆はヘルシーでいいよぉ^^ - Posted at 2009.10.08 (20:50) by あんみつ (URL) | [編集]